バネポとマステとメロン 
2015/07/24 Fri. 01:11 [edit]
カタカナ3文字×3で

まずはバネポ
前回の記事で思いっきり愚痴りましたが

あれからたくさん撮り直し
ほとんどボツの中から救い出した


ちょっと前に13cmのバネ口で作ったWild berryのバネポと同じ形で
今回は12cmで作ってみました。
バネ口を1cm、それからマチも1cm短くしただけで
随分と小ぶりに感じます。

そして今回はカン付きにしてみました。
バネ口って、ちょっと太めのタイプの方がバシっと閉まるので好きなのですが
幅が大きくなるとカン付きの物は細いの(1cm)しかお店に無くて
そこがちょっと残念pointでした


中はハーフリネンのFRENCH GRAY
ちょっと暗くて分かりにくいかもですが
とても色の相性が良いです


タグは黒で
きゅっと引き締まった印象になるかな、と。

この柄 本当にかわいいです。
ちまちまっと ぷちぷちっと

今回はとにかくこの柄を楽しみたくて
バネ口部分まで共布にして使ってみましたが
表を無地にして
内布にこの生地を使ってもかわいいかも。
こう・・
使う人にしか見る事が出来ない
レアなかわいさ・・
みたいな

そういうの 結構好き

そして
次はマステ
久しぶりに買いました。

FOR KIDSってなっていてちょっと小ぶりサイズのこちら。
KIDSじゃないけれど、買いました

このうさぎと月がかわいくて イチコロでした。
それからもう一つ

このギターも イチコロでした。
ぷちプライスだから
つい手を出してしまうマステ。
でも結構使う事も多くて
それなりに消費しているので
いいよね、買っても(←言い訳)

いいよーって うさぎ

そしてそして
最後はメロン
毎年この時期になると
北海道のハハが送ってくれるのですが
それが美味しいの

スーパーで買うメロンとは味が違う気がする


スパン!て二つに切って
スプーンで掬って食べる!
こんな贅沢な食べ方が出来るのもハハのお陰です

でもね
一番やわらかくて、甘くて、美味しい所を
一気にほうばろうと大きめに取ったら
テコの原理・・って言うのでしょうか・・・
勢い余って
スプーンからぴょーーんって飛び出しちゃって
床に着地

あ゛ーーーー~~
私のメロン!
私のメロンの一番いい所がぁぁぁ・・・

もう・・
これからはちゃんと
お上品に一口サイズを掬って食べようと思います。
あぁ
勿体無い事をした。。
あ~あ



にほんブログ村

category: デコレクションズ
« YUWA cotori
光 »
コメント
バネポー!!(*≧∀≦*)
やっぱりこの形すごーく可愛い(*^^*)
ぷっくりシルエットが可愛すぎです♥
最近バネポ全然作れてないので、久しぶりに作ろうかなぁ~
まずは作り方思い出さないと(^^;
そしてマステも可愛いー!!((❤>艸<))+:。‥*
お月さま好きの私には堪りません☆☆☆←星3つあげちゃう♥w
マステは あってもあっても欲しくなっちゃいますよねw
100均行くと必ず覗いちゃいますw
URL | たまご #-
2015/07/24 22:09 | edit
Re: たまごさん
バネポは少ししかタックを入れていないのですが
それだけでもふっくらしたシルエットになるので
この形、とても気に入っています^^
たまごさんの最近の量産っぷり!
私は今回のバネポを一つ作るだけでも
凄く頑張った気になってしまうのに
あんなにたくさんかわいい小物を作ったら達成感も半端無いですね(´∀`)
マステ、かわいいですよね。
見るとどうしても欲しくなってしまうから
最近はなるべく近付かない様にしていたので(笑)
今回は久々のお買い上げでした(^_^;)
URL | Rin**rin #5KPaI2a2
2015/07/24 23:22 | edit
もしやそのメロンは私が愛してやまない、あの北海道のメロンかしら(*´∇`*)
お時間のあるときに教えていただければと思うのですが・・・
実は今ミシンの買い替えを検討しています。以前、ブログの中でミシンの機種についてお話されていたと思うのですがその記事を見つけられずにいます。ラミネートが縫いにくいというような内容だったと思います。もし良かったら、その機種を教えていただけますか?
ラミネートを縫うことが多いので、参考にさせてもらいたいです。
URL | みのりじゅん #-
2015/07/25 20:50 | edit
Re: みのりじゅん
メロン♪ 夕張ではありませんが、北海道のおいしいメロンですよ~(*´ω`*)
ミシンですが、今使っているのはJUKIのExceed Dressmakeという機種です。
以前はジャノメを使っていたのですがそれが故障し
修理に出した時に担当の方にオススメを伺って決めました。
私も記憶が曖昧なのですが、ラミネートが縫いにくい・・というのは
私の技術的な問題だった様な・・。
テフロン押さえを使ってもミシン目が詰まったりする事も多いので
あれこれ試行錯誤しながら今だに闘っています(^_^;)
これは前の機種でも今でも同様・・かな。
今の機種で気になるのは帆布が縫いにくい事。
真っ直ぐ縫っているのにミシン目がズレたり、斜めになったり・・と
それもいつもではなく気まぐれに。。
糸調節をしても改善されなかったりするので
そうなるとホントに困ります。
でもこれも個体差? それからやはり私の技術や縫い癖みたいなものもあると思うので
一概に機種のせいとは言えないかもしれません。
あまりご参考にならない感じでごめんなさい(^^;
ミシンって大きな買い物だけに悩みますよね。
ハンドメイドをする人にとっては大事なパートナーですものね。
良い一台に巡り会えますように^^
URL | Rin**rin #5KPaI2a2
2015/07/25 22:25 | edit
お返事ありがとうございました。
JUKIをお使いなのですね。
手芸屋さんの店頭に並んでいるミシンの説明を受け、JUKIのBOX送りにひかれているところです。
今持っているミシンは5年ものですが、5年でもいろんな機能が進化していて、あれもこれも欲しいと欲張ってしまいます・・・
店頭で試し縫いをさせてもらったのですが、布目の方向を90度変えただけで糸調子がずれました。コンピューター制御とは言え、やはりちょっとした条件でうまく縫えたり縫えなかったりとするんでしょうね。
色々詳しく教えてくださってありがとうございました。
頑張って良いパートナーを探します!
URL | みのりじゅん #-
2015/07/26 11:01 | edit
Re: みのりじゅん
確かに・・ミシンの進化ってスゴイですよね。
でも私の中で、一番進化して欲しいな~と思うのはボビン!
あのボビンに糸を巻き付ける作業が嫌いで(^^;
いい所で糸が終わっていて気付かずに暫く縫っちゃう・・っていう事も多々あるので
いっその事、上に取り付ける糸をそのままドーーンって入れられたら・・
と、切に願っています(笑)
URL | Rin**rin #5KPaI2a2
2015/07/27 10:22 | edit
びっくりしました!
そういう機能のミシンが売っているのかと勘違い(笑)
でも欲しいですね♪
私が欲しい機能は専用のペンとかで縫い初めと縫い終わりに印をつけたら
まっすぐに縫って縫い目も均等にしてくれるとか・・・
縫い代を7ミリって設定すると、布端を感じ取ってカーブもきれいに縫ってくれるとか・・・
もはやハンドメイドでなくなる気もしますけど(苦笑)
旅先でご当地ふち子さんを見かけてRin**rinさんのことを思い出しました。
URL | みのりじゅん #-
2015/07/28 22:18 | edit
Re: みのりじゅん
ボビンの・・は、あくまでも願望です^^
カーブをキレイに縫える機能はいいですね~
私も欲しいな。
もう・・
我が家にはフチ子さんがたくさんいるので
買うのは止めよう・・って思っているのですが
新しいバージョンを見かけるとつい・・(^^;
キャラ物にも弱いので
ドラえもんも増殖中です(笑)
URL | Rin**rin #5KPaI2a2
2015/07/29 23:58 | edit
| h o m e |